メニュー

「自己認識力を伸ばす」

[2022.01.04]

 明けましておめでとうございます。今年も、このブログを読んでくださる方に、価値ある情報を書いていきたいと思っています。宜しくお願いします。

 

 

 さて、昨年は「仕事と人生を劇的に変化させる力」として自己認識力の話をしました。自己認識力とは、自己を明確に理解する力であり、自分は何者であり、他人からどう見られ、いかに世界に適合しているかを理解する能力です。自己認識力を伸ばす事は、自己を知らない状態から一歩抜け出し、自分に対する洞察力(自己を見抜く力)を得て、より賢明な選択をし、より強固な関係を育み、そして人生をより良くする事と言えます。

 

 今回は、この自己認識力を伸ばす話をしたいと思います。そのためには、自分教に入会しない事が重要となります。そして、自己認識力を伸ばすには、5つ力が必要となります。1つ目は、「フィードバックを受け入れる力の獲得」です。周りの人のほうが、自分で気が付けない部分によく気が付いています。自分に真実を告げてくれる人は、とても重要です。2つ目は、「謙虚さの獲得」です。弱点を理解し、正しい在り方から目を背けないでいる事を意味する謙虚さは、自己認識にとって不可欠です。3つ目は、「自己受容力の獲得」です。自分についての客観的事実を理解し、その自分を好きになる力と言えます。4つ目は、「正しい内省力の獲得」です。動物の中で、人だけが内省力を持っています。自己の思考、感情、意識、そして行動を意識的に検証する力の事を指します。5つ目は、「柔軟なマインドセットができる力」です。すべての感情や行動を説明する根本原因を探すのではなく、複数の真実や解釈にオープンである事を指します。

 

 人はダニング・クルーガー効果によって、自己の能力を過大評価しがちです。最高で特別な自分になるよりも、最高で特別な自分と思い込む方が遥かに簡単だからでしょう。自分は特別で素晴らしいのだと思っている人は、少しの批判にも向き合う備えがなく、少しの失敗で挫け、小さな障害にぶち当たっただけで打ちひしがれます。そうならない様、自己認識力を高め、前に進む生き方を選択し、素敵な人生を歩いていきたいものです。

 

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME